百均で買える「ポリエチレン手袋」が便利すぎる!ポテチもこれで捗る!用途のアイデアも紹介

百均って便利なものがたくさんありますよね。

その中でも私がリピート買いしているのが「ポリエチレン手袋」です。これ本当に便利です。

具体的な便利さを続きで紹介していますのでご覧ください!

スポンサーリンク

ポリエチレン手袋が売ってる場所

百均ならどこでも売っていると思います。私はダイソーで買っています。

また、基本的に100枚入りです。厚手タイプは50枚入りです。

 

ポリエチレン手袋が便利すぎる!利用例・用途

※ポリエチレン(使い捨て)手袋はこんな感じのペラッペラのやつです。(画像は薄手タイプ)

 

※全体を通してのことですが、破けた時のために二重にした方が良い場合もあります。

 

食べ物

私が一番利用する場面が多いのは”食べ物を食べるとき“です。

  • ポテチを食べたいけど、手を洗うのが面倒
  • 食べながら作業したいがスマホやキーボードを汚したくない

捨てるときも裏返せば塩などが落ちずに済むので安心です。

 

米とぎ

米を研ぐときには手をキレイに洗う必要がありますよね。

でもポリエチレン手袋があればその手間も省けます!

 

おにぎり

最近ではラップでおにぎりを作る方も増えていますが、ポリエチレン手袋使った方法もあると思います!

 

野菜を切る(料理)

特に肌が弱い方には良いかもしれませんね。大根などはアルカリ性が強く長時間さわっていたら肌荒れを起こしかねません。

そういった意味では大根をおろすときにも良さそうです。

 

髪染め

手にダメージを与えないため使います。

ああいった薬品は触りたくないですよね…。

 

掃除

汚い場所を掃除するときでもポリエチレン手袋をつけておけば安心!

水場で使うのも重宝するでしょう。

雑巾がけなどのときにも良い感じです。

 

犬の糞の後始末

紙だけで包むより衛生的です。つける手間もありませんし。

【豆知識】
トイレットペーパーの上から拭いても大腸菌は貫通するらしい…

 

向いてないと思った利用例

下記の2つはどちらも水漏れをおこし、意味をなしません。

  • 風呂掃除
  • 洗い物(食器など)

こういった用途にはゴム手袋の方が有利だと思います。

 


 

以上です。百均で100枚入りとコスパも良いので是非使ってみてください。

ながら作業をする方には便利と感じてもらえるはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました