休日にパソコンでゆっくり好きなことするのって楽しいですよね~(^^)
そんなパソコンまわりで使える便利なアイテムをこの記事で紹介しちゃいます。
紹介するアイテムは全てAmazonで購入できます。ついでに買ってはいかがでしょうか?あると便利で作業が捗ること間違いなしです!
あると便利!パソコン周辺機器ランキング
Amazonで「買って良かった」と思えるパソコン周辺機器をランキングにして紹介します。
季節物はランキング外の番外編で紹介しています。寒さ対策・暑さ対策グッズはこちらをごらんください。
1位:SDカード・USBメモリ(記憶媒体)
今では安くなって買いやすくなったSDカードとUSBメモリーです。記憶媒体は持っていて損はしないので持っておくと重宝します。
用途のアイデア
- バックアップ(大事なファイルのコピー)
- 写真や動画の保存
- データの受け渡し
- ゲーム機(3DSやWii)
おすすめのSDカード
バックアップはSDカードが向いています。(USBメモリーはデータの一時保存などにご利用下さい)
選び方は「速さ」と「容量」を見て購入しましょう。速さにはクラスが分けられており、今では最速のクラス10が主流です。容量はAmazonの画面にて選択できます。
【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) TS16GSDHC10E (FFP)
上記のSDカードはクラス10です。速さは問題ありません。コスパが良いですね。この価格で速さも良いのでとてもお買い得でしょう。
バックアップ用に持っておくと良いでしょう。大事なデータをこの価格で守れるなら安いと思います。
3DSなどのゲーム機でも使えます。ゲームをダウンロードする場合はこれを使えば読み込み速度も速くておすすめ。
おすすめのUSBメモリー
USBメモリーはデータの一時保存などにご利用下さい。(バックアップはSDカードが向いています)
SP シリコンパワー USB2.0 Ultima-II I-Series 16GB メタル型ブラック永久保証 SP016GBUF2M01V1K
上のSDカードと値段帯でした。データの引っ越しに便利です。
余談になりますが耐久度について。このUSBメモリーのレビューで「数回洗濯してしまったけど無事」だそうです。SDカードだったらパキッといってしまっていたのではないでしょうか・・・。耐久度はUSBメモリの方が高そうですね。
2位:パソコン用メガネ
ブルーライトをカットするパソコン用メガネです。目の負担を少しでも減らしたいならおすすめです!ちなみに度は入っていません。裸眼で画面を見る方に限られます。色・形はAmazonのページ選べます。
PENGIN PC パソコン用眼鏡ブルーライトカット グロス&ケース&ドライバー 4点セット (ブラック)
3位:ヘッドセット
Skypeで通話をしようと思っている方にはおすすめしたいです。マイクとイヤホンが1つになったようなものです。うざったいコードも少なくなりおすすめです。ただ、安い商品は注意。少し予算を高めにとったほうが良いでしょう。できれば3,000円以上のものが良いです。ヘッドセットはゲーミングのものが多いです。
ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m HS-HP22SV
とても安いです。使用感は少し悪いかもしれません。ですが軽いので負担になりにくいでしょう。マイクの角度は変えれます。音量調節も可能。安いだけじゃないですね。
LOGICOOL サラウンドサウンド ゲーミングヘッドセット G430
こちらは少々高いです。音質は最高です。立体音響にも対応。軽いので長時間使用でも大丈夫。通気性も良い。音量調節も可能。高い分使用感は良いです。
他にもたくさんありますので、Amazonランキングでご覧ください。
→ Amazon:PC用ヘッドセットのランキング
4位:結束マジックバンド
コンセント周りやコネクト周りは配線がぐちゃぐちゃで見た目が悪い!そんな時は結束マジックバンドでまとめちゃいましょう。デザインや色もおしゃれなのでキレイに見えてしまいます(笑)形は猫型みたいですね!
※上記リンクページには各色が入っていますが、別の商品で安いものを買ってしまうと全て黒色だった!ということになりますのでご注意を!(ランダムのようです)
5位:HDMIケーブル
映像を別のモニタに表示させることができます。例えばPC画面をテレビに出力。PS3やPS4のにもよく利用されているみたいです。パソコンでYouTubeを開くとテレビの大画面で見れちゃうことだってできます。(最新のテレビだと必要無いかもしれないけど汗)
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス – タイプAオス、イーサネット、3D、4K、オーディオリターン、PS3、PS4、Xbox360対応)
長さなどはAmazonページで選択して下さい。あらかじめ長さを測って最適な長さのケーブルを購入しましょう。
以上がパソコン周辺機器のランキングでした。
絶対これランキングに入る!と思われ方教えて下さいませ!w(コメントやTwitter)→ @HowTo_Mania
コメント