最近のノートPCにはType-CのUSBが使われるようになってきました。
私が新しく購入したノートPCにもType-Cが搭載されていました。
USB Type-Cの本領を発揮するにはハブが必要だったので、AUKEYのType-Cハブを購入したのでレビューします。
AUKEY「CB-C58」のレビュー
購入したのはこちら↓
基本スペック
■ポート関連
- USB Type-C Power Delivery が 1ポート
- USB3.0 が 4ポート
- HDMI が 1ポート
■サイズや重量
- 寸法: 84 x 59 x 15mm
- 重量: 65g
- ケールブル長: 130mm
充電しつつUSB3.0が使える
Type-Cならではの使い方ですね。
従来は充電ポートとUSBポートは独立して使っていました。
しかし、このハブを使えば充電しながらUSBを使える。さらにHDMIまで使えます。同時に。
ノートPCに挿しているのはType-Cの1ポートだけです。便利過ぎる!
今まで、Type-Cポートは充電でしか使ってなかったので、やっと本領発揮することができました。
具体的に、こんなことが出来ます
PCを充電しながら、USBマウスを使いながら、USBスピーカーを使いながら、USBメモリを使いながら、スマホ・モバイルバッテリーを充電しながら、別モニターにHDMI出力(デュアルモニタ)ができちゃいます。
全部同時にできるのが便利すぎて感動。
充電速度が爆速
Power Delivery(PD)対応なので、爆速で充電できます。
対応していない製品もあるので確認しておくと良いでしょう。
対応機器
Amazonの商品ページに表記されていたものを引用します。
MacBook Pro, MacBook, 2015 Google Chromebook Pixel, Lenovo Yoga 900 & 910, Dell XPS 13, HP Spectre x360, HP Elite x2 1012 G1, Microsoft Lumia 950, LG G5, とSamsung Galaxy S8.に対応します。
Samsung Chromebook Plus に対応します((AUKEYの公式サイトからFirmware Update for Samsung Chromebook Plusをダウンロードする必要)
私のノートPCは表記されていませんが使えました。(Xiaomi Mi Notebook Air)
有線LANアダプターも使えた
有線LANを挿すところがないけど、有線LANを使いたい!という場合に使うものです。USB経由で有線LANを使います。USB3.0なので1000Mのギガビット対応。
私が所持していたものはこれ↓
デザイン
黒がかっこよく、マットな質感(テカリがない)が好きです。
緑のランプも良い感じ。
AUKEYについて
AUKEY製は初めて購入しました。
2年間安心保証があったりとサポートには強いという印象です。
値段も安価で高品質です。正直、今まで名前を知らなかったのですが、気に入りました。
これからは商品選びの際の候補にしてみます。
コメント