EDMなライブに参戦してから、重低音がたまらなく好きになってしまった。
ブゥォォォオオ___ンという音で、体が震える感じが最高すぎる!
今までは、音には大したこだわりは無かったのです。
しかし、あんな最高なライブ(ULTRA JAPAN)に行くと重低音が出せるスピーカーが欲しくなっちゃいます。
使っているスピーカーは1000円でした。やや不満はあるものの、値段以上の価値は感じていたので気にしてませんでした。
重低音が出るスピーカーを調査したところ、BOSEのCompanion2が良いらしい。
だからさっそく買った!下記よりレビュー。
BOSE Companion2 SeriesIIを使ってみた
実際に使った後にわかったこと。買う前に気になったことなどを伝えます。
※音・スピーカーのプロではないです。初心者です。
使ってみた感想
私が重視した『重低音』。
とりあえず、↓この音楽を聞いてみた。他にも「Bass Boosted」で調べると出て来る。
うおーーーーーーーー!
ブゥオンブゥオンくる!!!!!
重低音は十分に満足できます。
逆に近所迷惑にならないか不安なレベル。
パワーがある感じで良いですね!
ボワボワもあまり気になりません。
中には低音が出過ぎるという人もいるみたいです。
私は、これぐらいでちょうど良かったです。
重低音が大好きなら、もう1段階物足りない可能性はありますが、耳が疲れるのでこれぐらいが良さそう。
1,000円のスピーカーとは、ぜんっっっっぜん違いました。
操作性も良いです。
つまみですぐに音声が調整できます。
イヤホン・ヘッドホン出力(端子)があるのも嬉しいです。ゲームをプレイする時はイヤホンを使ってます。いちいちイヤホンをパソコンに挿すのはネックだったので重宝してます。
モニター(23型)の左右に設置したらこんな感じになりました。
サイズ感もちょうど良いです。コンパクト。
黒は高級感があって、主張が強すぎずデザインも気に入ってます。かっこいい。
出せる音域
公式は発表していないのかな?
自分でテストした結果、58Hz~16,000Hzでした。
おおよそですが。
SeriesIIとIIIで迷った
価格は大差ありませんでした。(2000円くらい違う)
迷ったのは価格ではなく「低音」のレベル。
調べたところ、IIの方が低音が強いらしい。
基本的に違いがわからなかったので、迷わず低音がでる方のIIにした。
Companion20との違い
今回購入したのはCompanion2。
Companion20 multimedia speaker systemというスピーカーもある。
店頭で聞いて来ました。
これと比べると、当然ながらCompanion20の方が質が良かったです。クリアな感じで大好き。
低音もしっかり出る。今回購入したスピーカーよりも出てました。
ボワつきも無く、クリアでした。
これはスゴイ!と思いました。
低音好きでスピーカーを買いたくて予算が許すなら20をおすすめしたいです。
まとめ
とりあえず、BOSE Companion2 SeriesIIは買って正解だった。
期待していた低音にも満足。これで~1万円は安いと思います。
はじめてBOSE製品を買いましたが、好きになりました。今度はイヤフォンも買ってみたい。
参考になれば幸いです。
コメント