クロスビーツレヴのコツ・上達法!初心者向け。何からすれば良いの?

クロスビーツREVのコツ・上達

「crossbeats REV.」のコツ・上達法を紹介しています。当記事は初心者向けです。上級者にはあまり参考にならないかもしれません。そもそも音楽ゲームをあまりプレイしたことがないかたが対象です。

速く上達する何からすれば良いのかわからない!という方、是非参考にしてみて下さい!

【音ゲー上達シリーズ】
太鼓の達人 の上達法を紹介!誰でもおにがクリアできるようになる方法
チュウニズム の上達方法・コツ!音ゲー入門者でも大丈夫!

 

スポンサーリンク

やっぱり音楽ゲームはリズムが大事!レヴも一緒!

レヴは音楽ゲームですので、リズムが一番大事だと思って下さい。これはどの音楽ゲームにも言えると思います。

 

リズムをあまり意識したことの無い方は普段聞く音楽でリズムを感じるように意識しましょう。リズムは一定の間隔であります。

 

でも、初見の曲でリズムを取るのはなかなか難しい・・・。そんな時は!

 

 

あらかじめ曲を聞いてリズムを把握しておこう

レヴに収録されている曲は知らないものが多いと思います。ですので、あらかじめ曲を聞いておきましょう。そしてリズムを把握しましょう。変速的なリズムがあれば、特に注意して聞くようにしましょう。

収録曲の一覧は公式サイトに掲載されています。ジャンル分けされているので探しやすいと思います。

■crossbeats REV.の収録曲

曲を決めたら、動画サイトで検索して音楽を実際に聞いてみましょう。YouTubeには、ほとんどの曲がアップロードされています。(非公式)

 

※知らない曲が多い点は、レヴの良い点だとも思っています!良い曲が発掘できるかもしれませんからね!

 

 

曲確認時に譜面も確認できる。良し悪しがあります。

動画サイトで曲を聞こうとするとタイトルに「譜面確認」といった文字が含まれる場合が多々あります。

つまり、動画で曲を聞きながら譜面を確認できるので一石二鳥で上達するでしょう。

しかし!譜面を見てしまうと楽しみが減ってしまう可能性があります。この点だけ注意して下さい。

譜面は見たくない人は「曲名 音源」というタイトル動画を探せば良いでしょう。例えば下記の動画です。(ジャケットが暁月ちゃんなのでピックアップ)

 

イヤホンをつけてプレイしよう

イヤホンでもヘッドホンでもどちらでも良いです。リズムを取りやすくするために使います。

挿す場所はレヴ筐体の左側です。横にあるひねりは音量が調整できます。一気に回さないようにしましょう。爆音が流れる可能性があります。

また、プレイに集中できるのでかなりおすすめです。

パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W
パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W

 

 

手・指が邪魔にならないようにしよう

コツのひとつです。

初めのうちは画面をタッチする際に、どこかを指すように人差し指1本でタッチするようにしましょう。手をパーにしていれば視野が狭くなり、反応が遅れたり、ノートが見えなくなってしまいます。

しかし、難易度を高い場合(例えばMASTER)は指1本では足りない・追いつかないのでこのコツは通用しなくなるでしょう。ですので、慣れるための初めのうちだけ実践してみてください。

また、同じ指だとその指だけが慣れてしまいます。レヴは指先の動きが重要です。ですので、色々な指でタッチするようにすると、なお良いでしょう。

無理やり1本だけを使う必要はありません。

 

 

オプション設定でやりやすくする

曲選択画面で「Play」を押す前に、オプション設定が可能です。全てのオプション項目は実際に見て確認して下さい。

この設定で設定するとやりやすくなるのは、「画面の暗さ」「スピード」でしょう。

 

・画面の暗さに関しては曲のPVが見えない状態にもなります。ただし譜面はくっきりと見えるようになります。

・スピードに関しては、曲のテンポによってはノりやすくなるのでリズムもとりやすくなります。よくわからない場合は「おすすめ!」の場所に設定すれば良いでしょう。

 

 

手袋をして滑りを良くする、傷み防止

レヴは基本的にタッチが基本なので、手袋があまり必要ではありません。しかし曲によってはフリックノートが多数含まれるものもあります。その場合、指を痛める可能性があります。ですので、その予防としても手袋はおすすめです。やりやすさも上がると思います。

※フリックノートは、ある方向にタッチしながらスライドさせるノートのこと。

でも軍手などではダメですよ。おそらく分厚いので反応しません。ですので、ドライバー用の手袋がおすすめです。↓こんな感じのやつ

LEZAX(レザックス) JOYFIT ハイブレス手袋 白 602

 

アプリ版のクロスビーツで練習する

iOS限定です。残念ながら、Androidではリリースされていません。

App Store : CROSS×BEATS

Android端末しか持っていない方は、アーケード版(ゲーセン)でプレイするしかありません。ぜひリリースを検討して欲しいですね!

アプリ版は基本プレイ無料ですが、曲を増やすには課金する必要があります。

 


 

 

以上です。クロスビーツの上達をするには実際にプレイするのが一番だと思います。楽しんでプレイして上達してください!参考になれば幸いです!

【音ゲー上達シリーズ記事】
太鼓の達人 の上達法を紹介!誰でもおにがクリアできるようになる方法
チュウニズム の上達方法・コツ!音ゲー入門者でも大丈夫!

コメント

タイトルとURLをコピーしました