みなさんPCをしていて、長時間座っていると疲れたりしませんか?
そんな悩みを解決してくれる、おすすめのゲーミングチェアを紹介します!
ゲーミングチェアですが、デスクワークをする方全員・腰痛持ちの方におすすめしたいので、是非ご覧ください!
おすすめのゲーミングチェア!ずっと座っていたい!
おすすめのゲーミングチェアをランキングで紹介します。
リンク先はAmazonになっております。
1位:ゲーミングチェアの王道
DXRACER オフィス&ゲーミングチェアDXR-BKN(ブラック)
ゲーミングチェアの王道といえるチェアです。マジでおすすめ!
「腰あてクッション」と「背もたれの角度調整」が最高です!また、座る部分もフィットして良い感じです。
この腰あてクッションのおかげで疲労が少なくなるんですよね。また、疲れてきたら背もたれの角度を変えて仮眠をとることも可能です!(寝れるまで角度が変えられます↓)
座れば納得のゲーミングチェアです。デスクワークが多い方は是非検討してみてください。また、腰痛持ちの方にも人気のあるイスです。
この椅子はゲームの大会でも採用されています。
大物YouTuberのはじめしゃちょーさんも購入して満足していますね。
カラーは2種類あります。
→【Amazon】DXRACER オフィス&ゲーミングチェアDXR-BKN(ブラック)
2位:上質で革で、背もたれが広く心地よい
AKRACING ゲーミングチェア NITRO GREEN 緑
1位の椅子どう違うのか比較
- 材質が違います。革・レザー
- キャスターが樹脂
- リクライニング機能(最大180°まで)
- リクライニングの固定
- 肘掛けの高さ調整
- カラーが豊富(赤・緑・橙・白・青)
もちろん、「腰あてクッション」と「背もたれの角度調整」は搭載していますよ!
座り心地は人それぞれでしょう。しかし私はこちらの椅子の方が良いと感じました。
2位の理由は値段が1位より高いためです。品質で言えばこちらの方が上だと思います。
背もたれが1位の椅子より広いのでゆったりしている感じです。
→【Amazon】AKRACING ゲーミングチェア NITRO GREEN 緑
YouTuberのセイキンさんも購入していました。
レビューの部分から再生できます↓
3位:足が伸ばせる収納式オットマン
サンワダイレクト ゲーミングチェア 150-SNCL003
PC周辺機器をたくさん出してるサンワサプライのゲーミングチェア。
特徴は「収納式オットマン」です。オットマンは簡単に言えば足を乗せるソファーのことです。
通常は、椅子とオットマンは分離していますが、このイスでは一体して収納されています。場所も取りませんし良いですね。
画像では「腰あてクッション」が見当たりませんが付属さてれいますよ。
足を伸ばせるので完全に寝ることもできちゃいますね(笑)
→ 【Amazon】サンワダイレクト ゲーミングチェア 150-SNCL003
まとめ
以上、おすすめのゲーミングチェアでした。
ゲーミングチェアという名ですが、長時間デスクワークをしている方におすすめしたいですね。腰痛持ちの方にもおすすめしたいです。腰あてクッションは本当に有ると無しでは違います。絶対ついていたほうが良いです。(邪魔なら取れば良いですもんね)
割りと安めのイスを座っていた方は座り心地に感動すると思います(笑)
そして、本当に疲れにくくなります。ゲームの世界大会で使われるのも理由がわかります。
イスって思っているより高いのですが、この性能と座り心地だと安いと思います。絶対に良い買い物になると思うので是非ご検討を!
コメント