Windowsを利用している方はデスクトップにたくさんのアイコンがあると思います。アイコンの位置もすっかり覚えてしまっているのではないでしょうか?
でも、何かの操作でアイコンの配置がバラバラになったり整理されてしまって使いにくくなった!なんてことになったりします。そんな方の為にアイコンの配置位置を保存して復元できるソフトを紹介します。
ゲームプレイをし解像度が変わってアイコンの配置が崩れてしまった!なんてことあると思います。特に私が(汗)。そんなときにこのソフトが重宝します。また、インストールが不要でさくっと使えるのも嬉しい所。
アイコンの配置を保存・復旧できるフリーソフト
アイコンの配置を保存・復旧できるフリーソフトは下記のリンクからダウンロードできます。
動作OS:Windows 8/7/Vista/XP
デスクトップに配置されたアイコンのレイアウトを保存し、呼び出して復元できる。アイコンのレイアウトは複数を保存することが可能で、例えば「Webブラウジング用」「SNS用」「表計算用」など、用途に応じたアイコンレイアウトを作成して、デスクトップを効率よく利用できます。インストールは不要で、ダウンロードしたアーカイブファイルを解凍後、実行ファイルを起動してすぐに使うことができます。
ReIconの使い方
使い方は基本的に上の3つのボタンを使います。左:復元 中:保存 右:削除
是非ともダウンロードしておくと便利です。1回保存しておけば崩れた時に起動して復元すればよいです。
また、使用して動作確認はしておりませんが、似たソフトをメモ程度に紹介しておきます。(2つともフリーソフト)
以上です。お役に立てば共有などお願いします(^_^*)
コメント