潔癖症だと、ちょっとしたことでも気になっちゃいますよね~
日常で潔癖症の「あるある」を紹介します。あくまで私の潔癖症あるあるです。
気分を害されるかもしれません。お許しください。
潔癖症あるある言いたい
早く言いたいから言うね。
電車・バスのつり革は触れない
不特定多数の人が触ってるからマジで無理ですよね…。
おじさんがペタペタしてるの見たのでもうあれは触れない。
同じ飲み口は無理
家族はギリギリOK(できれば避けたい)だけど、血の繋がってない人だと無理。
平気で「これおいしい!飲んでみて!」とコップを差し出してくるのですが、断ると傷つけそうで困るやつ。
飲むときは、コップを回したりする。
スプーンなら歯でガード。唇はつけたくない。
でも気になる人のなら飲んじゃう、食べちゃう。
割り箸がいい
誰も触れてないから。
最近のお店は再利用できるお箸を採用しているところが多いですね。
(店員さんに割り箸くださいといえばもらえるけど)
あと割り箸についてる粉は落としガチ
人のスマホは触りたくない
スマホってバイキンだらけらしいですね・・・。
それを知ってから、他人のスマホは嫌。
「ガチャ引いて」みたいなやつあるんですけど、モンスターボール投げてAボタン連打してるのと一緒。結果変わらんって。
自分のスマホは定期的に消毒してます。自分のやつでも嫌なのに、他人のやつなんてなおさら無理。
温泉で足裏を浮かせガチ
水虫うつりそう。
足の裏ってきれいなわけがないので、みんなとバイキン共有するのマジで無理です。
温泉入っても家帰ったら足だけはきれいに洗いなおします。
本当はサンダルとかで歩きたい。(スポーツジム・フィットネスだとやってる人結構いるね)
あと、たまーに「ぬるっ」とした温泉ありますよね。
成分なのか、掃除不足なのか知りませんが気持ち悪い。
トイレのドアは足で開けガチ
手を洗ってドア開けるときまじで嫌。
なんのために手を洗ったのか考えさせられる。
ドアノブあるタイプや、カギ付きのところは最悪。
ボウリングのレンタル靴が嫌
単純にくさそう。あと水虫うつりそう。靴下汚れそう。
仕方なく履くけど、自分の靴に履き替えるとき最悪。
自分の靴に他人のバイキンとかを入れるんですよね・・・。無理ぃ
宣伝いれさせてください↓(サイト内記事)
今使えるボウリングのコツ!初心者でもストライクがポンポンとれちゃう!
他人が作ったおにぎりは食べれない
まず、手を洗ったのか気になる。手アカだけでなく細かいホコリとかついてそう。
ラップでにぎるのでもちょっと嫌。
ぶっちゃけおにぎりの必要がわからない。
ちなみに、手料理も基本無理。お店はOKなんだけど・・・。
友達の家に言って手料理とかは無理ですね。ホットケーキとかたこ焼きなら大丈夫。
なにか触るたびに手を洗う
寝る前とか特に洗います。
きれいな状態で寝床に入りたいから。
ベッド・お布団は神聖な場所だと思ってる。
お金とかはできるだけ触りたくない。キャッシュレス、サイコーって感じ。
古着は着れない
見えないレベルで汗とかってかいてますからね。
洗ってるのはわかるんですけど無理です。完全に除菌されているとわかってても嫌。
古着屋さんの空間もわりと無理。
部屋は散らかっててもいい
なんでだろう。きれい好きといっても、部屋の汚さはまた別なんですよね。
よくツッコまれるんですけど、自分でもツッコみたい。
トイレの便座はトイレットペーパー敷きガチ
除菌できるやつついてないと、トイレットペーパーを2~3重にして便座に敷いてから座ります。
小であれば、空気椅子で対応することもある。
あと、レバーで流すタイプだと足で操作して流す。
公共トイレのトイレットペーパーの最初は捨てガチ
ちぎった後に触った箇所が残ってるはず。
それを使うなんて無理。なのでちぎって捨てる。
エレベーターのボタン触りたくない。爪で操作しガチ
操作する必要はあるので、仕方なく爪で操作する。
あとエレベーターって基本的に汚いところ多いのでなおさら触る気がしない。
エスカレーターの手すりは触れない
たまにベタベタするやつないですか?
掃除してるのあまり見たこと無い。増殖するばかりなのではないのか。
誰が触ってるかわからないので、触りなくない。

専用ハンカチや、触れないギリギリでキープしてとっさに持てるようにするなどしたほうが良さそう。
他人のイヤホン、ヘッドホンはつけれない
「これ良い曲なんだよ、聞いてみて」とイヤホンなどを渡されるのですが無理。
キミの耳垢ついてそう。というか見えないレベルでも絶対ついてるよね。
アルコール消毒しても嫌やで。
そもそも、スピーカーで聞かせてくれればいいんや。
急に関西弁なったわ。
あなたの潔癖症あるあるをコメントで教えてほしいです!!
コメント
潔癖症はいわゆるきれいずきとは全然違いますし
こんなことないですよ
「ベッド・お布団は神聖な場所」…、これ解る。www
あと自分は、自宅の机の上のエリアも神聖な場所です。
トイレのドアノブもよく思うなー、うん。地元のドラッグストアで、多目的トイレがドア付き且つ、
石鹸が置いてないのに、店の入口には、買い物カゴやカート拭き用の除菌ウェットティッシュが置いてある。
何かがおかしい。
ここの記事にないものでは、公共施設なんかのビニールっぽいスリッパ! 不特定多数の人が履く上に、
何故か重ねて置くのが意味わからん。重ねたら意味ねーだろと誰か突っ込んで欲しい。
それと、自販機の缶ジュースは口付けれない。あの缶を補充している兄ちゃんは、すぐ隣りにある屑かごの
空き缶も同時に回収していくけど、もちろんその都度手を洗うわけがない。地面に缶を落としても、そのまま
自販機に突っ込むだけ。はぁ。
「そんなこと言ってると、生きていけねーぞ!」と突っ込まれそうだけど、でもなんだかなぁ~。。。
トイレのドアノブ
よくトイレで用を足した後、手を洗わないでそのままドアノブを握って出ていく奴を多く見かけるのに、そのドアノブを安易に握るのはどうしても抵抗を感じてしまう。他人のチンコを触るのと同じ。
部屋は汚くてok
家族なら回し飲みok
潔癖症というよりかは強迫性障害かな?と感じました
一点、トイレの扉など他の人が触れるところはそれこそトイレットペーパーやせめてヒザで等の気遣いくらいはして欲しいです…