ブックオフより高価買取?参考書を高価買取してくれるサービスが良い!赤本、受験、問題集などを売ってお小遣いにしよう!

不要な参考書は買取してお小遣いにしましょう。赤本や専門書や問題集などが買取できます。

「使ってない参考書」はまだ手元にありますか?

じゃあブックオフに売りに…ダメです!

参考書や赤本って、意外と高値で売れるんですよ!

おすすめの参考書買取サイトを続きにて紹介します。

また、どのような参考書・書籍が買取できるのかなどの、売る前に知っておきたい情報も紹介します!

参考書を買取してもらってお小遣いにしちゃおう!

使わなくなった参考書はお金になります。

引っ越し・新学期・卒業の時期なると、捨てるという人が多いと思います。
それはもったいないです!

下記の情報を参考に、買取してもらいお小遣いにしちゃってください!

 

紹介するサイトは下記の2サイトです。

大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」

教科書買取専門店による教科書買取サービス【テキストポン】

 

知人の参考書も代行して売るのも良さそうですね。
というか、不要であれば頂けるかもしれませんね!
(しょ、、、処分の手数料として、、、)

 

どんな参考書・書籍が買取できるの?

下記のようなものは買取が可能です。

  • 赤本
  • 青本
  • 緑本
  • 大学受験の参考書
  • 大学受験の問題集
  • センター試験の過去問題集(模試もOK)
  • 予備校の教科書
  • 高校の教科書(指定校のみ)
  • 受験教材(中学・高校)
  • 受験雑誌
  • 専門書(医学・法律・科学・語学。他)
  • CD/DVD教材

 

書込・マーカーがあっても買取できる?

はい、買取してもらえます
ただし、買取価格が下がってしまう傾向にあります。

もちろん状態は良い方が、高価買取してくれう可能性が高くなります。

ちなみにブックオフは書き込みのあるものは買取していません。

参考書、辞書もお売り頂くことができます。ただし発刊年月日、本の状態によってお売り頂けない場合がございます。また、書き込みやマーカー等がある場合もお売り頂けません。(ブックオフ公式サイトQ&Aより)

 

古い参考書・書籍でも買取できる?

はい、古くても買取してもらえます

逆に高額で買取をされる場合もあります!
その理由は様々ですが、絶版になっている場合などは入手が困難なので、価値が高まることがあります。

ゲームソフトなどと同じですね。
隠れた名作が、今になってレア化して、入手が困難→価格が高騰

 

付属物(解答CDやDVD)が無くても買取できる?

はい、付属物が無くても買取してもらえます
ただし、通常より安くなってしまいます。

でも、お金になるなら捨てる理由はないので、売りつけちゃってOKです。

 

名前を書き込んでいるけど、塗りつぶしても良い?

氏名欄に参考書に名前を書き込んでいる場合は塗りつぶしても良いです。
査定額に影響は無いです。(2サイト中1サイトは不明)

ただし、氏名欄が無いのに名前を記入している場合は査定額が下がります

 

挟んでいるプリントや付箋は処分しておこう

プリントや付箋を残している場合は、はずして処分しておくと査定額の減額が防げます。

ダンボールへ入れる前に、確認しておきましょう!

 

送料は無料?

冊数によって変わります
一定の冊数を超えると無料にもなります。

サイトによって違います。
お友達のぶんも引き受けるなどすれば無料になりやすくなりますね。

詳しくは、これから↓下で紹介する買取サイトをご覧ください

 

おすすめ参考書買取サイトの紹介

私がおすすめする参考書の買取サイト2つを紹介します。
あなたにあったサイトを覗いてみてください。

また同じ参考書を2冊買い取ることはできません。(古物営業法の制限により)
お友達・兄弟姉妹の参考書と一緒に買取依頼する際には、注意しましょう!

 

1,学参プラザ

1サイト目はこちら。

大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」

 

一度上記リンクからホームページをのぞいてみてください。
買取について、より詳細に知ることができます。

買取実績が公開されていますので、参考になります。

 

この買取サイトをおすすめする理由は下記の通りです。

  • 高価買取してくれる
  • 買取実績を公開していて信頼できる
  • 予備校の参考書もOK
  • 中学・高校受験のテキストもOK
  • 幅広く買取を行っている
  • ダンボールが無料でもらえる
  • 売る数が多いほどボーナスがある
  • 買取ができない場合、処分も行ってくれる
  • 現金はもちろん、アマゾンギフト券で受け取ることも可能
  • 個々の査定額を教えてくれる
  • 氏名塗りつぶしOK
  • 書き込みOK

発送に必要なダンボールを送ってくれます。わざわざスーパーへ行きもらう必要が無いです。

送料は10冊以上で無料です。ちなみに下の2サイト目は5冊以上で無料です。

 

買取価格をアップする方法。最大45%も上がります!
(2021年3月限定で、全員が10%買取額アップ!買取業者の創業12周年記念)

  • 査定を任せる(+5%)
  • 買取料金をAmazonギフト券で受け取る(+5%)
  • ダンボールを自分で用意する(+10%)
  • 査定合計額が5,000円以上(+5%)
  • LINE友だち追加(+10% 2021年3月までの期間限定!

下記サイトの赤色の「買取申込」のボタンから買取申込みができます。

↓↓↓↓↓↓↓↓

大学受験参考書・赤本、予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」

 

 

2,テキストポン

2つ目は【テキストポン】です。

こちらは大学・短大・専門学校の「参考書」「専門書」の買取がメインです。
ですので、小中高の商品は買取不可です。

 

送料は5冊以上で無料です。
少量の買取ならこちらが良いかも。

 

ここだけの話になりますが、ダンボールは自分で用意しないといけないかわりに、買取価格は高めに設定しているようです。

こちらも書き込みした参考書でも買取依頼OKです。
詳細や申込みは公式サイトへどうぞ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大学教科書買取専門店【テキストポン】

 

 

以上です。

普通なら古本として捨てるはずの本。
買取後は有効活用され役に立ちます。みんなウィン・ウィンですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました