Spotifyが(2016年9月29日)に配信開始しました。日本ではやっとのリリースになりました。
有料会員はすでに4000万人いるそうです。
そんなSpotifyですが、iTunes Cardでは有料会員(Premium)になることができません。(おそらくAndroidでも同じで、Google Playカードでは有料会員になることができません。)
では、どんな支払い方法で有料会員になるのでしょうか?続きにて紹介します。
なお、クレジットカードは不要ですよ!
※この記事の情報は古くなっています。
Spotifyの支払い方法
- 銀行
- コンビニ
- ATM
- スマホ払い(KDDI、Docomo、Softbank)
参考:https://support.spotify.com/jp/account_payment_help/subscription_information/payment-methods/
https://support.spotify.com/jp/account_payment_help/subscription_information/pay-by-mobile/
iTunes Cardでは有料会員になれない!
App Storeのページでは下記のように「App内課金」と書いてありました。
そのせいもあり、「iTunes Cardを使って有料会員になることができる」と勘違いしてしまいます。
基本的にiTunes Cardは返金不可ですのでご注意ください。
Spotifyの有料会員になる方法
結論:「クレジットカード払いでプレミアムプランに入会できる」
「クレジットカードは不要って言ってたじゃねーか!」という声が聞こえてきます・・・。ごめんなさい。でも半分本当なんです!続けて読んで下さいませ。
クレジットカードを持ってない!親から借りるのもなんだか・・・。でも有料会員になりたい!そんな方もいるでしょう。↓
クレジットカードが持って無くても大丈夫!
以前、当サイトの記事で紹介した内容を下に掲載します。
紹介したいのは『コンビニでクレジットカードを買う』ということです。
クレジットカードを買う?どういうこと?
→【Vプリカ】という電子マネーが存在します。これは電子マネーと言っておきながら立派なクレジットカードです。これはコンビニやスーパーなどで売っています。
iTunesカードやPlayカードなどと同じ場所に売っています。もしくは店内に設置されている端末を操作して購入することが出来ます。ローソンならLoppi。セブンイレブンなら印刷機ですね。
■Vプリカはこのようなマークです↓↓(VプリカはVisa系列です)
Vプリカは18歳以上が利用できます。しかし、18未満でも購入できるのが現状ですが。
Vプリカを買ってからの手順
①Vプリカの公式サイトからアカウントを作ります。嘘の情報を登録すると後悔するので本当の情報で登録しましょう。
②ログイン後、「コード入力」からレジで貰った紙に書いてある15ケタ又は20ケタの英数字を入力します。大文字・小文字を区別します。そしてカードを登録します。
③カード番号を確認します。
3-1,「カード情報」から確認を押します。↓参考
3-2, 青で囲った部分がカード番号です。※画像は加工したものです。
「Amazon Unlimitedをクレカ無しでも登録する方法!コンビニで契約する方法。」より。
カード番号が発行できたら、あとはSpotifyの方で登録するのみです!
コメント