【WEBカメラ】高画質を重視したおすすめのWEBカメラを紹介!

おすすめの高画質WEBカメラを紹介します。

画質を重視してWEBカメラを紹介します。

用途下記のようにたくさんありますね。

  • スカイプ
  • 会議
  • テレビ電話
  • 配信

見栄えを良くするなら画質は重要なので、高画質なWEBカメラを使ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

高画質なおすすめWEBカメラを紹介

高画質なWEBカメラだけを厳選して紹介しています。

 

静止画が最高レベル ロジクール「C920r」

動画:1080p(フルHD)
フレームレート:30/秒
静止画:1,500万画素
マイク:2台搭載(ステレオ)
Macでの使用可否:可

静止画質で選べば最高レベルです。画質重視ならC920rがおすすめです。

静止画像の画素数だけで言うと、最新のiPhoneよりも高い数値です。(iPhone 7/8/Xは1,200万画素)

動画の画質は1080pなので、テレビ電話・会議などでもキレイに映るので良いですね。

動画はH.264という圧縮規格でサイズ圧縮されるので、アップロードなどでネットワークに負担がかかりにくいです。(ハードウェアエンコーディング)

 

値段を抑えて動画の高画質だけを重視するならこれ。BUFFALO「BSW200MBK」

動画:1080p(フルHD)
フレームレート:30/秒
静止画:200万画素
マイク:1台搭載
Macでの使用可否:可

動画は1080pで摂ることができます。静止画はこだわらない方はこちらのWEBカメラで良さそうですね。

視野角は120°と広角なのでポイントです。大きい会議室など広い部屋や複数人が映る場合などで有利です。

とにかく動画が高画質で値段の抑えたWEBカメラ

 

4K画質が撮れるロジクール「C1000e(R)」


動画:4K(ウルトラHD)
フレームレート:90/秒 (4Kは30/秒)
静止画:不明(ただし、884万画素以上)
マイク:2台搭載(ステレオ)
Macでの使用可否:可

たしかに4Kなので高画質なのは間違いありません。しかし、端末のスペックも求められます。

4K機能を使うにはUSB3.0が必須です。

ちなみに、無駄なく4Kを使いこなすのは難しそうです。超大きいモニタとかでないと本領発揮できないかもしれませんね(汗)

 

 

まとめ

当記事では1080p(フルHD)画質以上の動画が撮れるWEBカメラのみを紹介しました。また、全てマイクが搭載されています。

テレビなどの大きい画面に出力するなら、高画質なWEBカメラがおすすめです。

YouTubeなどの動画投稿では1080pの画質で公開できますね。

画質は悪いよりも良いほうがいいので、この機会に高画質なWEBカメラを使ってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました