有線LAN回線をWi-Fi(無線)にする方法。外出先のホテルで役立つ!

スマホって通信規制があって低速になったりしますよね。でも低速だとLINEの通話がろくにできない!なんてことがあります。他にも外出先などのホテルでの暇つぶしに動画を見たいが、低速で読み込めないなど・・・。

こんな時に「有線LANをWi-fi化(無線化)」すると低速など気にせず動画もサクサク見れます!(有線LANの速度によるが)

続きにて方法を紹介します。

スポンサーリンク

有線LANをWi-Fi化する

有線LANの回線をWi-Fi(無線)化することができます。

ホテルなどに無線はないけど有線LANだけはある、なんて場面があります。そんな場合に使えるのが【無線LANルーター】です。

 

私が買ったのはコレです。

ELECOM WiFi 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 300Mbps コンパクト ホワイト WRH-300WH2-S
ELECOM WiFi 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 300Mbps コンパクト ホワイト WRH-300WH2-S

数ある無線LANルーターで、これ選んだ理由は「安い」「メーカー物」「ランキング上位」の3つの理由です(笑)

 

使い方としては「LANケーブルをさして、スマホ用の充電器を挿す」だけです。

ちなみにこんな感じになります。

利用者を制限するため、パスワードなどもあります。付属したシールに書かれています。

 

充電ケーブルは、Androidの端子のものが必要です。なので、iPhoneの方はこの充電端子を用意する必要があります。そんな方は下で紹介するルーターを使ってみてください。

 

上のルーターより1,00円ほど高いのですが、コンセントに直挿しするタイプですので充電ケーブルが不要で便利です。

 

PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・iPhone・Android対応
PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・iPhone・Android対応

 

使い方は簡単。(下の画像も参考)

本体をコンセントに挿し、LANケーブルをつなげる。これだけです。
PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・iPhone・Android対応

 

どっちのルーターがおすすめ?

コンセントに直接挿すタイプのルーターがおすすめです。

理由は充電器が不要だからです。スマホを充電しながら使う場合、充電器が必要なタイプはコンセントが2つ必要です。充電ケーブルが2つあれば問題ないですが…。

 

他にも無線LANルーター(有線から無線に変換)は多くあります。Amazonの検索結果をご覧ください。

Amazon.co.jp 「無線LANルーター ホテル用」

 

 

ついでにモバイルバッテリーはいかが?

あると安心感があります(笑)

Amazon.co.jp 「モバイルバッテリーのランキング」

 

ちなみに私は「質」「デザイン」「容量」を見てこちらのモバイルバッテリーにしました(笑)かわいいですよね!また、メーカーの「cheero」とあって安心感もあります。

 

6000mAh コンパクト型 モバイルバッテリー
6000mAh コンパクト型 モバイルバッテリー

 

万が一のときに知っておくと良いかも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました